食欲。/さび抜き

最近の東京はおいしくてちょっと高いパン屋が増えていて。
うちの近所にはいくつものおいしいパン屋があって、自転車であちこち出かける度に買って来ている。週に5回くらいはパンを買っている。

濱田屋、というのがうちから1番近いパン屋で最寄りのコンビニと殆ど変わらない距離にあるので、朝起きてからパンを買いに行って朝食、という贅沢も無理なくできる。家族に言わせると「ひょうたんのパン屋」。元々がひょうたん寿司だったところにあるから。いかにもパリっぽい雰囲気ではなくて元々寿司屋だったという造りそのままのパン屋で、私は好みじゃないけど和風の総菜パンが評判らしいが普通になんでもおいしい。トーストにしてバタ塗ったりチーズ塗ったりするようなのもうまいし、コーンパンとかバゲットとか、クロワッサン生地のパンもすごいうまい。値段も馬鹿高いという訳ではなくてまあちょっと高い程度なので大変リーズナブル。ここら辺は結構うまいパン屋がいっぱいあるけど濱田屋が最寄り、というのは1番いいことだと思う。

名前は忘れたけど、環七のピーコックに入ってるパン屋も結構いい。ここらへんで焼きたてのベーグルを売ってるのはここだけだし、昼頃行くとあちちちのパンに巡り会えるチャンスが意外と多いので、ピーコックで挟む物も買っておうちに帰って家族でサンドウイッチにすると相当おいしい。今時のパン屋という訳ではないのでやわらかいパンが多くてこれなら母ちゃんも食べられるのがポイント高いところ。

茶沢通りにはボヌールというパン屋があって、入って左はいわゆる普通のイーストパンだけど、右側は今時の歯ごたえのあるパンで、ここは父ちゃんのお気に入りのちょっとすっぱい黒パンがある。黒パンは日曜日にしか焼かないからタイミングもあるけど、毎日焼いてる雑穀入りのパンが私のお気に入り。ここの自慢はクロワッサンだそうですが、クロワッサンは私としてはそうでもない。天然酵母っぽいしっかりした今時のパンが相当うまい。値段もそんなに高くない。

クロワッサンが200円以上すると俺基準では高い感じ。

駅前の東急に行くとサンジェルマンがあって、ここは特に書くことないけど、今時のパン屋と比べるとぐっとお安くなるし、そりゃ普通においしいし、母ちゃんのお気に入りの甘いパンが充実してるので頼まれれば行くし、ついでにコーンパンとかマヨナン(サンジェルマンと言えばマヨナンとミートパイでしょう)とか買ってくる。
皮がぱりぱりで中がふわふわのフランスパンも時々食べたくなるからね。

三宿の方に行くとシニフィアンシニフィエがあって、これは相当うまい。そして高い。うまいパン屋はいっぱいあるけどここまで高いパン屋はあんまりないので印象として「高い!」っていうのが強くなってしまうんだけど、三宿まで行ったらやっぱり買ってくる。1番安いチャバタは必ず買う。ここらへんからクロワッサンが200円を超えるのでちょっと躊躇するけどやっぱり買ってくる。帰ってすぐ食べる。待ちきれなくて自転車に乗りながらかじることもある。家庭では堅くて重くて高いのであんまり評判はよくないが、私としては時々買ってくる。そう沢山買う訳ではないのにたいてい1000円超えるので小さい充実感がある。パンを買うっていうことにちょっとなにかついてくる感じが気持ちよくもあり、ちょっとうざい感じもあり。

テラというのもシニフィアンシニフィエの近所にあって、ここは値段じたいはシニフィアンシニフィエとそう変わらないんだけど、甘いのもいっぱいあって、お店の人が愛想がいい。シニフィアンシニフィエは昭和でいうとワイズとかコムデギャルソンみたいな尊大さだけど、テラは三越とか高島屋っていう感じ。ここのもとてもおいしいんだけど、渋谷の東急の地下に入ってて、そっちで買うことの方が多い。三宿ではパンより甘っちょろいものを買うことの方が多い。勿論相当うまい。

ここに書くのもどうかとは思うけどナチュラルローソンのパンも思いのほかうまい。コンビニのパンだからそんなに期待してる訳ではないこともあるけど、うまいと思えるのはここくらい。コンビニにはなるべく行かないよう心がけているから実際にはあんまり行かないけど、夜中に外出が出来るようになったらちょろちょろ行きたい。

渋谷に行くとヴィロンがある。東急本店の向かいにあって、ここもかなりうまい。2階にカフェがあるんだけど、まだ行ったことがない。随分と偉そうでうまそうな感じだから機会があったら是非行ってみたいんだけど、最近渋谷で安いものを食べるブームが来ているのでなかなか行けないでいる。あんパンで有名な木村屋の系列らしい。

渋谷の東急の地下に最近ドミニクサブロンが出来た。ここも高い。赤坂サカスに本店(いや、本店は確かパリだ)があって、そこまで行って買うには観光プライスでも構わないけど、東急だとやっぱりちょっと高いよね。キッシュとバゲットなんとか、クロワッサン、あとフーガスっていう穴の開いた葉っぱの形でオリーブの実がいっぱい入ってる奴。

東急東横の1階にはカフェ・ドゥ・マゴのパン屋があって、ここはそんなに高くない。パンがうまいとかって書く前に高いとか高くないとか書いちゃうところが私のとても残念なところではありますが。ここは何がうまいっていう訳でもないけど、普通になんでもおいしい。プロダクツはサンジェルマンに似てる感じ。食べやすい。ここでなんか買う時には帰りのバスの中で食べちゃう分も買う。

東横の1階にはもう一軒パン屋が入ってるんだけどそこは結構高いので一度食べたことがある程度。ドミニクサブロンとかシニフィアンシニフィエよりぐっとおいしい訳ではないと思う。パンの種類もあんまり多くなくて乾き物のお菓子とかお茶とかの方が多い。おフランスのデリ屋の日本出店みたいなお店。時々その店のロゴの入ったトートバッグを持ってる若おばさんを見かけるから東横の他にもお店があるのかもしれない。

図書館に行くと帰りにパンを買ってくる。ドイツパンのおいしいお店があったり、天然酵母のフランスパン屋があったりで上町方面も結構充実している。駒沢の方にもうまいのがある。名前は忘れたけど有名なお店らしい。あったかいうちにまた行って駒沢公園で食べたりしたい。

自由が丘にはバス停の前にちょっとしたパン屋があって、私はバス停の前にパン屋があるのに弱い。まだまだ来ないと思うとつい買い食いをしてしまう。自由が丘のピーコックの横にはドンクがあってバス停前のパン屋を見つける前は結構買っていた。今時のちょっと堅いパンは私と父ちゃんしか食べないけど昔ながらのパン屋だと家族も安心して食べるので。

下北沢のおいしいパン屋はまだ見つけてない。意外とないのかもしれない。

母ちゃんは口の中に問題があるので堅いのは食べられないから耳を落としたプラスチックのパックに入ってるサンドウイッチ用のパンが専門。14枚入りで200円しないくらいのをスーパーマーケットで買ってくる。やらかいパンならそこそこ食べるけど、毎朝食べるのはこればっかり。

最近はパンの高い店も増えたけど、それでも同じくらいの手間暇かけて作られたケーキと比べれば、随分リーズナブルな訳で。中野に住んでいた頃は新宿伊勢丹のポウルくらいしかなかった天然酵母のちゃんとしたフランスパンっていうのが最近はどこ行ってもあるので本当にありがたいことと思います。

今日は随分どうでもいいことを長々書きました。パン買うくらいしか贅沢のない日々です。夕食後に自分の部屋でこそこそ食べたりするのも小さい楽しみです。