2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

聊斎志異

金瓶梅も紅楼夢も本屋に1巻がなかったので、聊斎志異の上巻を購入。先日読んだ科挙の本がやたらと聊斎志異から@エピソードを拾っていたのが印象に残っていたので。今年読んで一番面白かったのは徒然草。あとは漢詩。

さむなりました。

テレビと電話、Macと書道、編み物と料理、掃除と洗濯、お買い物と仕事。 これだけでも結構忙しい。

面白いとかつまらないとかはオレの経験や記憶や想像力や知性や言語能力や応用力やらの程度でもって決めることなので、 世界で一番面白いと皆が言うものをオレが面白いと思うかどうかは別な話。

絶対

中国国宝展。

今日の出来事ではない。

人様にはなるべく不親切にしようしようと思っているのに、ついうっかりの親切が出て、互いの親切汁で全身ぬらぬら。すっきりしたい。

物理的に多忙なので、精神が荒れておる。静寂を愛したい気持ちはあったが、そう愛している訳でもないんじゃないかと思っていた昨今、 少し離れてみると超愛していたような気がする。

紅楼夢か金瓶梅を読みたい。

どっちにしようか? 金瓶梅は明末期の退廃社会で、紅楼夢は清朝の満州の上流社会だそうで、こういった余計なデータが入ってくるとどっちから読むべきか考えるだけで本棚には当分入りそうにない。実際に手に取って翻訳者のニュアンスとか、作品の長短とか、在…

『科挙(中央公論文庫)』読み中。

まさに解説書。 原典で読む、解説書は読まない、と新しい読書子になる時に決めたことを思いだした。 実は大変面白く書かれているので読みやすいが得るもの少ない予感がちらりほらり。

明らかに危険。かなりあやしい。

突然悪い電波にやられてしまった。おいらは誰に洗脳されているのか知りたくなったのだ。 おいらの情報源といえばテレビ、テレビ放送にお金を出している連中に洗脳されているに違いない。 かつてない熱意と情熱でテレビを観ている。常にペンを持ち、記録して…

与太話

目標を60歳とする。それまでのんびり暮らしながら老後の準備をしておくこと。

備忘録

来週のスタジオパーク金曜日は小松亮太が登場。これも観ないと。

最近観てます。

笑っていいともとスタジオパーク。 今日のスタジオパークは唐突に吉田美奈子。そういえば金曜日は音楽の日だったような気もする。

身辺雑記

去年買ったほわほわの糸でマフラーを編んでいる。毛足が長くて段など数えられないので複雑な形のものが作れないから。でき上がったら結構可愛いと思う。

日記定義

読んでくださるアミーゴの皆さんには申し訳ないが、やっぱり自分の為に書きます。そんなしょうもない日記ですが読んでくれてどうもありがとう。時々後味悪くさせてごめんね。

さらに雑記

疑問を持てるということ。平衡感覚があること。

雑記

想像する前に実現するから本当に困る。のんびり月の兎を思っていたいだけなのに。

疲労困憊

以下略ですが。

どういう一行ネタなんだ。

まったくもって日記だと思うわ。

ごてごてしたくないんだって。

屁理屈で手いっぱいなんだから。

ちょっと寒いとすぐぼける。

しょうがないから思ったことはすぐに書けるように準備しておこう。

スポオツ嫌い。

観戦は嫌いじゃないってゆう話は置いておくが。 勝負事を観戦するのは嫌いじゃないけど、勝負事をスポオツにしてはいけないと思う。 オリンピックは面白かったけど、スポオツ観ていた覚えはない。勝負事を観ていただけだ。(なんか記憶を蹂躙しているかもし…

備忘録2

明日ワンタンの皮と長ねぎを買うこと。

多分(観てはいけない)月曜日

こたえてちょーだい! 汐留スタイル! ブラックジャック コナン 世界丸見え TVのチカラ キスだけじゃイヤ あいのりこういうのを観て世界観が影響されたりするのは厭だなあ。あと最近芸人が○○派閥なんていう話を喜んでしているのが気に入らない。 派閥にはど…

ヘッダ文案01

はてなの日記をどのように定義づけているのか説明書の試案として。@頑張って面白日記にはしない。 @日記に書けないようなことはなるべくしない。

業務連絡

11/25東京大学教養学部(駒場)900番教室(講堂)にてパイプオルガンのコンサート。無料。

今夜はくだらないことばっかり書いている。

寝たいんだけど、今夜は纏足の夢を観そうなのでベッドに入るのを少し躊躇している。

雑感

他人様の生き様にはあまり興味がないので、誰かが遠くでなんか言っててもわざわざ尋ねなおしたりはしない。文句が有るなら直接どうぞ。 目の前の障害を払いのけるのでいっぱいいっぱいだから、わざわざ災いの種まで見つける冒険なんかとんでもございませんで…

近況

先日女友達と高円寺のミスドにて待ち合わせ。 お茶飲んで店を出て自転車に乗ったら高さが違う。 と、思ったら同じ色の似たような形の違う人の違う自転車だった。てゆうか鍵が開いちゃったことに驚いた。

市場調査から始まる新しい未来はどれもこれもが薄っぺらくて民主主義なんてうんざり。

読書

纏足物語 久し振りに現代文を読む。以下備忘録として(といってもこんなことは忘れてもいいんじゃないか、むしろ忘れてしまった方がいいんじゃないかと思いつつ)宦官/科挙/纏足。 中国が発明した世にも恐ろしい文化。 出世したかったら男は去勢、女は纏足が…